離婚した場合に家のローンはどうなる?よくあるトラブルを紹介!


皆さんは離婚した場合、家のローンはどうなるのかイメージが湧くでしょうか。
離婚した場合は、住宅ローンがどのようになるのかについて知っておきたいですよね。
また、トラブルは避けておきたいですよね。
そこで今回は、離婚した場合名義人に支払い義務があること、発生しやすいトラブルの2つについてご紹介します。

□名義人に支払い義務があることについて

皆さんは、離婚した場合は、名義人に支払い義務があることについてご存じでしょうか。
ご存じでない方もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは、離婚した場合の支払い義務についてご紹介します。

離婚した場合、住宅ローンは、財産分与に含まれないため名義人が支払うことになります。
仮に残債がある場合でも、名義人が支払います。
ただし、家の名義人とローンの名義人は異なります。

では、連帯保証人になっている場合や共同債務者の場合はどうなるのでしょうか。
連帯保証人の場合は、名義人が支払えない状況になった際に残債を支払わなければなりません。
先ほどもご紹介した通り変更が難しいので、連帯保証人を外れたくても簡単に外れられません。

ローンの名義人や連帯責任の名義人は変更が難しい場合があるので注意してくださいね。
共同債務者の場合も、単独名義に変更することは不可能ですので注意しましょう。

□発生しやすいトラブルについて

ここからは、発生しやすいトラブルについてご紹介します。
住宅ローンを支払う義務があること一緒に発生しやすいトラブルについても確認していきましょう。

1つ目のトラブルは、家を勝手に売却してしまうことです。
名義人でない方が家に住み続けると、急に名義人によって家を売却される可能性があります。
対策としては、離婚協議書に所有権を手放さないことをきちんと書いておくことです。

2つ目のトラブルは、連帯保証人として支払い義務が生じることです。
財産分与で主債務者が家を取得した場合にもかかわらずローンを滞納すると、連帯保証人に支払い義務が生じてしまうケースがあります。
先ほどもご紹介した通り、連帯保証人から外れることは難しいです。
保証人から外れるために、離婚協議書を作成しておくことをおすすめします。

□まとめ

離婚した場合の住宅ローンはどうすれば良いのかお悩みの方へ次の2つについてご紹介しました。
支払い義務があることと発生しやすいトラブルの2つです。
当初のお悩みは解消されたでしょうか。
今回の記事を参考にしてくださると幸いです。
ご不明点や疑問点がある場合は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。