中小企業が存続し続けるには、絶え間ない知識の積み重と、経験による自信。そこに変化に対応し得る柔軟さが求められます。
昨日と同じことを今日もやり続ければ何とかなっていた事業が、上手く行かなくなってきたと感じたとき、
多くの経営者が一人で悩み、本やセミナー、仲間の経営者に相談して解決の糸口を見いだそうとします。
多くの場合、自分を全部さらけ出して相談出来る相手ではないために、
一般論としての解決策しか得られず自分の解決の糸口は見つけられないものです。
経験と実績を積み重ねたコンサルタントは、あなたのための解決の糸口を見いだし、共に実行していくことができます。
最善、最短で低コストの高いパフォーマンスを提供しているのがアセットアシストコンサルタントです。
資金繰りに困っとときの心構え
資金ショートには「リスケジュール」
「支払いの順番」を間違えるな
自分を守るために情報を集めよう
「破産しかない」という勘違い
破産のデメリット
借金を払わないとどうなる?
弁護士のプラスとマイナス
事業を救う方法
生活に必要なお金は差押えの対象外
不動産を守るテクニック
銀行が得か保証協会が得か
大事なのは早期発見・早期治療
「お金の流れ」をつかむ
「売上重視」の落とし穴
危機の兆候、やってはいけない
危機がきっかけで「まとも」な経営に
人件費削減、コストカット
社内の雰囲気を変える
モチベーションを上げる
資金り表のすすめ
資金繰り表・日繰り表
ダウンロード
1970年生まれ 神奈川大学法学部法律学科卒業。
事業者金融会社、不動産会社などの経験活かして事業再生の実務的対応を得意とする。
金融機関や取引先との具体的なやりとり、その過程での当事者の悩みや迷い、
家族や従業員の支えなどなど、事業主や従業員、家族と丸ごとかかわって行なっている。
著書に『使える!資金繰り表の作り方』(旬報社 2017年初版・2020年増補)などがある。
幻冬舎 GOLD ONLINEにて『経営者必見!「資金繰り表」等を活用した財務改善術』を連載中。
テレビ朝日のニュース専門チャンネル、
朝日ニュースター(現テレ朝チャンネル2)
「ニュースの深層」に出演しました。
幻冬舎 GOLD ONLINEにて
『経営者必見!「資金繰り表」等を
活用した財務改善術』を連載中。
掲載記事はこちら