任意売却した後はローンは組めない?任意売却についてもご紹介!


住宅ローンの返済が困難になった場合に検討したい任意売却ですが、デメリットも考慮しなければ、後の生活に影響が出ることがあります。
条件や今後の生活を踏まえて方法を検討しましょう。
今回は任意売却の概要やそのデメリットをご紹介します。

□任意売却とは?

住宅ローンが返済できなくなり、滞納が続くと債権者から一括返済を要求されます。
つまり、一括返済に応じなければ債権者によって住宅は競売にかけられます。
通常、住宅ローンを借りる際には土地建物を担保に入れてお金を借ります。
そのため、債務者が住宅ローンの支払い不可能になった場合、債権者は土地や建物を競売にかけて債権を回収できる権利である「抵当権」を得られるからです。

その例外として任意売却という手段があります。
任意売却は、債務者が自主的に抵当権のついている土地や建物を売却し、その売却額を返済に充てることです。
任意売却はあくまで債権者と債務者の話し合いのうえで行われる例外的な手段です。
債権者は、債務者がその売却額でローンを返済してくれればそれで構わないので、抵当権を行使しなくとも良いのです。

□任意売却のデメリットは?

*任意売却中は住宅ローンの融資が受けられない

任意売却するには融資を中断しなければなりません。
任意売却を始めてから成約までは3~6か月ですが、タイミングが合わなければ1年近くかかります。
その間は固定資産税を支払い続けなければならないため、競売にかけたほうが良いこともあります。
任意売却するなら、内覧のため家のメンテナンスをしていかなければなりません。
一定期間、コストがかかってしまうと考えたほうが良いでしょう。

*信用情報に傷がついてしまう

任意売却すると信用情報に傷がついてしまいます。
信用情報とは、ローンやクレジットカードの利用状況や債務整理の有無などをまとめた履歴のことです。
ローン審査時は信用情報が開示され審査に使われます。
しかし、任意売却の経験があると新規のローン審査に通る可能性はほぼゼロになります。
登録された履歴の更新には5年ほどかかるので、それまでローンが組めなくなり、クレジットカードの新規利用もできないと考えて良いでしょう。

□まとめ

今回は任意売却についてそのデメリットをご紹介しました。
デメリットも理解しつつ、自分の状況にあった返済方法や解決策を考えましょう。
当社では任意売却のご相談も承っております。
ぜひ、ご気軽にご相談ください。