夫婦名義の住宅ローンは離婚時どうすべき?解説します!


住宅が夫婦で共同名義の場合、離婚時にどう分割すべきか迷いますよね。
今回は住宅を夫婦共同名義のまま離婚する際に生じるリスクと、共同名義の住宅ローンを離婚時にどう対応すれば良いのかを解説します。
夫婦で共同名義の住宅をお持ちの方で、離婚をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□住宅ローンを夫婦共同名義のままにするリスクについて

住宅ローンを夫婦共同名義のままにしておくと、さまざまなリスクがあるのでご紹介します。

*相手名義のローンを負うリスクがある

ペアローンを利用している場合、お互いが連帯保証人の状態です。
例えば夫の返済が滞った場合、返済が妻に求められるリスクがあります。

*不動産を売却・相続する時にトラブルになることも

名義人が夫婦名義の場合、どちらか一方が亡くなった場合でも遺族に相続されます。
名義人が2人いる分相続人が増える可能性は高まりますし、相続がややこしくなってしまうリスクがあります。

売却時にも名義人全員の許可が必要になるため、うまく許可が取れないと売却が困難になってしまうリスクがあります。

*離婚後に関係が切れないリスク

共同名義の不動産があると、関係を断ち切りたい相手でも関係が続くことになります。
特に離婚相手と連絡は一切取りたくないと考える方にとっては、苦痛に感じてしまうリスクがあります。

□離婚時に共同名義の住宅の対応はどうする?

夫婦共同名義の住宅は、離婚時の財産分与の対象になります。
そこでよく用いられる方法が、共同名義の住宅を売却して財産分与を行う方法です。

しかしこの方法は、住宅の売却価格が住宅ローンの残債を上回るかどうかが重要になります。

まず住宅の売却価格で住宅ローンの残債が完済できる場合、こちらは残った差額を夫婦で分割すれば解決できます。
もめごとの起こりにくいパターンと言えるでしょう。

一方で住宅ローンの残債が住宅の売却価格を上回る場合、ローン残債は離婚の財産分与の対象外となります。
この場合、負債の分割に関して後々揉めてしまうケースもあります。
夫婦で話し合い、どう残債を返済していくかをしっかり決めるようにしましょう。

□まとめ

今回は夫婦共同名義の住宅ローンを、離婚時にどうすべきかについて説明しました。
後々トラブルに発展しかねないので、離婚時に共同名義を解消し、住宅ローンの残債もしくは住宅の財産をどう分割するのかを決めることをおすすめします。
もしお金に関してのお悩みがある場合は、お気軽に当社までご相談ください。